ラテ好きにおすすめ。なめらかなミルクを作れるミルクフォーマー『Nano Foamer Lithium(ナノフォーマーリチウム)』レビュー

家でカフェラテやカプチーノを作ろうと思って試してみると、意外にも難しいことに気づく。

たった2種類、エスプレッソとミルクを使ったレシピだけどカフェや喫茶店で提供されるクオリティには程遠いものができてしまった、なんて経験がある人もいると思う。

その原因はエスプレッソの出来はもちろんのこと、ミルクの出来にも大きな違いがあるから。

お店で提供されるカフェラテなどのミルクを使ったドリンクは、艶のあるとろんとした舌触りのよいミルクとともに手元に届く。

それは、業務用のエスプレッソマシンに付属したパワーのあるスチームノズルとバリスタの技術が合わさってこそ提供されるもの。

だけど時代とともに技術は進化するもので、お店に負けず劣らずのフォームミルクをミルクフォーマーを使って家でも作れるようになった。

今回紹介するのはそんな商品。

ナノフォーマーを実際に使ってみての感想、他のミルクフォーマーとのミルクの出来の違いも比較していくのでよければ。

Contents

ナノフォーマー』とは 外観と特徴

ナノフォーマーはクラウドファンディングにてプロジェクトを開始した製品。

応援購入金額が25,889,920円という数字から大きな期待を寄せられていたことがうかがえる。

値段の張る高性能なエスプレッソマシンの購入に踏み切れない人や、既存のミルクフォーマーの質感だと満足できない人の期待とか、この金額にはそういった背景もあるのかな。

それではさっそくナノフォーマーの外観を。

ナノフォーマーにはいくつか種類があって、私が購入したのはUSB充電式のNano Foamer Lithium

電池式のものもあるんだけど、パワフルなのは私が購入したリチウムのほう

「ラテアートができるほどの滑らかなフォームミルクを作れる」というコンセプトがあるから電池式でも十分なパワーがあると思うんだけど、「せっかくならパワフルなほうを」と思って私はリチウムを選択した。

ボタンは一つだけ。

使うときにこのボタンを押すだけで駆動する。

もちろんボタンを押し続ける必要はない。

回転の速さは2段階になっていて、一度押すと強回転、もう一度押すと弱回転になる。

ちなみに、スピードの二段階調整はリチウムモデルのみで電池駆動モデルのほうにはスピード調整機能はついていない。

ヘッドに付けるスクリーンは2種類用意されている。

細かなフォームを作りたいときはスーパーファイン(画像左)、分厚いフォームを作りたいならファイン(画像右)を使うことになるかな。

フォームの質や量で口当たりや味が変わってくるから、2種類のスクリーンがあるとレシピの幅が広がってより家カフェが快適になる。

それと個人的にうれしいのが防水仕様になっていること。

ミルクはきれいに拭き取らないと異味異臭がして不衛生だから、故障を気にせず水で洗えるのはとてもありがたい。

実際に使ってみる

まずはスクリーンを選択。

細かなフォームを作るならスーパーファインを、分厚いフォームを作りたいならファインを選択する。

今回はスーパーファインをチョイス。

そうしたら温めたミルクを用意。

ちなみに温めすぎるとミルクの甘みが失われてしまうから、65℃は超えない方がいいそう。

あとはミルクに差し込んでスイッチを押すだけ。 なんだけど、、、

滑らかなフォームを作るにはコツが必要だったりする。

目指す質感は艶があって滑らか、ふわふわしすぎず適度に重さがあるフォームミルク。

STEP
ミルクに空気を含ませて泡を作る

中央でヘッドをミルクから少し出して攪拌する。

だいたい5-6秒くらいかな。

泡を多めにしたいならもっと長めにしてもいいと思う。

その辺はお好みで。

STEP
攪拌して泡を細かく潰していく

ヘッドを側面に移動させ、ミルクに完全に沈ませて攪拌する。

上手く渦を作って、大きな気泡がなくなるまで継続。

この工程が意外と難しくて、上手く渦を作れなくて気泡が消えなかったり気泡を新しく作ってしまったり、、、

そうなった場合は再度、攪拌していく。

STEP
表面がつやつやになったら完成

ピッチャーの底を台にコンコン、と2-3回打ち付けて粗い泡をつぶす。

これで完成!

こんな感じでラテアートに挑戦できるくらいに艶のあるフォームを作ることができる。

まだまだラテアートに関しては初心者なので、その辺は目をつぶってほしい。

上の写真はかなり上手くできた方なんだけど、修練次第でもっといいフォームが作れるかな?

ただ、家でこれだけのクオリティでラテができれば大満足。

自分で飲むもよし、自宅に招いた知人に出しても満足してもらえるのではないだろうか。

他のミルクフォーマーと比較してみる

私が5年ほど前に購入したミルクフォーマーがキッチンに眠っていたので、ナノフォーマーとのミルクの質を比較してみようと思う。

ということで、お店で散見されそうなミルクフォーマーでラテを作った結果はがこんな感じ。

先ほどのナノフォーマーで作ったラテと比べると違いが分かりやすいかな。

ナノフォーマーはすでに説明したように、ラテアートができるくらいに滑らかなフォームを作ることができる。

対して、前者のミルクフォーマーはナノフォーマーの倍以上時間をかけてミルクを撹拌したんだけど、どうしても艶があって滑らかなフォームミルク作るには至らなかった。

どちらかというと空気をたくさん含んだフワッとしたフォームだろうか。

個人的には滑らかで艶のあるフォームと比べると、どうしても口当たりの柔らかさに物足りなさを感じる。

もちろんそこは好みによって感じ方は違うから、一概には言えなけどね。

ただ、前者のミルクフォーマーはナノフォーマーと比べると、パワーが足りなかったりヘッドの違いからラテアートができるくらいの滑らかなミルクを作るのは難しいな、と感じた。

ふわふわで分厚いフォームが好みの人はナノフォーマーにこだわる必要はないけど、ラテアートに挑戦したい人や、私のように適度に重さがあって滑らかなフォームが好みの人にはナノフォーマーがおすすめ。

家で自分好みなラテが作れるようになったしラテアートにも挑戦できるし、個人的にはいい買い物をしたなー、と思ってる。

それでは。

スクロールできます
スクロールできます
Contents