『フラットホワイト』の作り方│ラテよりもコーヒーフレーバーを感じたいときに。

Coffee – レシピ | 2025.10.19


カフェラテよりも、もう少し“パキッと”コーヒーのフレーバーを感じたい。
そんなときに作るのが「フラットホワイト」。

使う材料はエスプレッソと牛乳のみ。
カフェラテの“兄弟”みたいなやつです。
ラテとの違いは、エスプレッソの比率が多めなこと。
その分、コーヒーのフレーバーをしっかり感じられる。

フォームミルクもラテより少なめかな。
その辺のレシピは地域やお店によってまちまちだから気にしすぎずに。
自分好みのバランスを見つけてみてください。

『フラットホワイト』のつくり方

エスプレッソ50g
牛乳170g

『フラットホワイト』のつくり方

エスプレッソ50g
牛乳170g
STEP
エスプレッソを抽出する

01 point

コーヒーフレーバーがはっきり感じられるドリンクということはエスプレッソの出来が味を左右する。バッチリ決めよう!

STEP
牛乳をスチームしてなめらかに仕上げる

02 point

フォームは少なめ。きめ細やかに。仕上がり次第で口当たりは結構変わる。

STEP
エスプレッソと牛乳を合わせて完成!

03 point

ラテアートはまだまだ精進が必要だなぁ...

私のお気に入りはフルーティな風味を持ったコーヒー豆で作るフラットホワイト。エチオピアとかコロンビアがお気に入り。

今回はこのお豆で作りました。

スクロールできます

 

 

スクロールできます
Contents